#つくりおき

一人暮らしをする男性の雑な料理たち

角煮(大根入り)

こんにちは、id:toyaです。この記事はつくりおき Advent Calendar 2020の8日目です。7日目はid:corinyouさんの「マカロンv.s.コンデンスミルク玉」でした。マカロンって作るの難しいんですね……。

さて、8日目は角煮をやっていきます。ネット上にはさまざまなレシピがありますね。焼いてから、蒸してから、などなどいろいろ迷ってしまいますよね。そんな時にはこれです。「おいしい角煮のたれ」です。

おいしい角煮のたれおいしい角煮のたれ
おいしい角煮のたれ

最初は調べまくって「このレシピでいこう!」と決意していましたが、肉を買いに行った「肉のハナマサ」でかたまり肉が売っているところに置いてあったのを見て迷わず買いました。失敗しないはずだもんね!

用意したのはこちらです。肩ロースブロック、766g。

肩ロースブロック

かねてより「角煮は作る労力の割には一瞬で消えるのでコスパが悪い」と考えていた私は、初めて訪れた肉のハナマサで、「おいしい角煮のたれ」が推奨する400g~500gという分量をガン無視し、766gのパックを選びました。

f:id:toya:20201208194411j:plain

さすがにでかい。

f:id:toya:20201208194423j:plain

切り分けました。わざと大きめにしました。「おいしい角煮のたれ」によれば3cm幅くらいがいいとのことですがこれまた無視しました。まずは肉を水からゆでてアクと余計な脂を落とします*1

f:id:toya:20201208194504j:plain

肉をゆでている間に大根を1cm幅の半月切りにします。1cm、親指の爪くらいの幅っていうけど、私の親指の爪でかいんですよねー。なので雑に切る。

f:id:toya:20201208194515j:plain

ゆでてからざるに引き上げて水洗いをし、アクを落とした肉と、先ほどの大根と、分量外*2のネギの青いところを、スロークッカーに入れます。

f:id:toya:20201208194501j:plain

そう、今回はホットクックでも圧力鍋でもなく、10年前くらいにはてなブックマーク経由で知った調理器具「スロークッカー」で肉をやっていくことにしました。シャトルシェフや各種圧力鍋、今をときめくホットクックよりも圧倒的に味のコントロールが難しいスロークッカー。

f:id:toya:20201208194450j:plain

火力(?)調節は「弱」と「強」しかありません。あとは時間の設定でなんとかします。過去にスロークッカーについてこつこつ溜めたレシピがあるので興味のある方はぜひご覧ください。

温度を厳密に計る低温調理などには向かないのですが、時間でぶん殴ることができるので、朝・昼に晩ごはんのおかずを仕込んでおくのにいいかもしれません。いやホットクックの方が便利なんですけどね。私もホットクック持ってるし。

f:id:toya:20201208194457j:plain

ホットクックのことはさておいて、スロークッカーの鍋に材料を仕込み、「強」の5時間に設定します。この5時間というのはレシピを見ていて調べた結果出てきた数字なのですが、後から振り返れば4でも6でもよかったように思います。

スロークッカー、原理からするとだいたいシャトルシェフと同じじゃん?と思っているのですが、スロークッカーには致命的な欠点がひとつあります。「見守ることが前提である」ということです。気軽に長時間加熱をスロークッカーへ任せて楽しくお買い物、とか、煮物を仕込んで子供を保育園へ迎えに行く、とかの用途で使うことは推奨されていません。いくつかスロークッカーのレシピ本も買いましたが、すべて「スロークッカーに調理を任せている間に別の料理をする」というニュアンスになっています。実際単純なつくりなので、地震が来たらあぶないですし、タイマーをセットしても保温のために加熱し続ける仕組みなので、自動的にスイッチが切れてくれるわけではありません。そういう意味では圧倒的にシャトルシェフや圧力鍋、ホットクックの方が使いでが良い。しかし私はこのスロークッカーをなぜか手放すことができずにいます。台所でまあまあなスペースを奪い取られているにもかかわらず。

f:id:toya:20201208194508j:plain

などとつらつら書いているうちに約半分の時間が経過しました。書き忘れていましたが、「おいしい角煮のたれ」にはアルミホイルで落とし蓋を作成して加熱せよと書かれていました。私は愛用している「ブタの落としぶた」があるのでそちらを使っています。

f:id:toya:20201208194530j:plain

一応スロークッカーにも良いところはあって、火の番をしなくていい、というのが私にとってはとても気楽です。まあホットクックでもシャトルシェフでも同じなんですけど。ホットクックはメニュー選択がちょっとめんどくさい。型番によって選び方が違うのも困る。シャトルシェフは持ったことがありませんが、それは先にスロークッカーを買ってしまったからです。仕組みは違うけどまあだいたい一緒(暴言)。平らなところにおいて、傾き(つまずくとか、蹴飛ばすとか)にさえ気を付ければ、かなり多くの種類の料理が作れるらしいです。私はだいたい肉を煮るくらいにしか使っていないのですが……。

f:id:toya:20201208194522j:plain

そうこうしているうちに時間が来ました。

f:id:toya:20201208194518j:plain

ブタの落としぶたを外してみると良い感じに煮えています。つまようじで固さチェックしてみましたがOK。肉もやわらかくほろほろとした食感になっています。

f:id:toya:20201208194512j:plain

食材の角がしっかり立っているままなのになぜかめちゃくちゃやわらかいの、何度見ても不思議だなと思います。しかし味見をした結果、もう少し濃い目の味にしたいと思ったので、別の鍋に移して煮詰めます(「おいしい角煮のたれ」にもそう書いてある)。スロークッカーの鍋、直火はNGなのです。残念。

f:id:toya:20201208194454j:plain

しばらくひたすら煮詰めます。

f:id:toya:20201208194527j:plain

できあがり!

766gの肉と1/3の大根(いずれも肉のハナマサで購入)はつくりおきのつもりで煮たのですが、2人家族できれいに食べきってしまい、全くつくりおけませんでした。おきたかった。しかしとっても中途半端な残り方をしたので食べきってしまいたい欲が勝ちました……。

明日の担当necomimiiさんは無事つくりおけるのでしょうか! 明日もお楽しみに!

*1:ってよく書いてあるけど脂ごと切り落とせばいい話ではないか?といつも思っている

*2:これは「おいしい角煮のたれ」の作り方には入っていなかったのですが、冷蔵庫にあったのと、当初調べていたレシピで使用しているものがあったので、入れて悪いことにはならないだろうと思った