#つくりおき

一人暮らしをする男性の雑な料理たち

今日はカキ祭りだぞ

醤油バター大葉牡蠣

こんにちは。片山です。
3か月前にはだれも予想していなかったようなたいへんな状況になっていますね。

仕事や生活への影響が人によってさまざまです。幸いなことに仕事に直接の影響が少なかった多くの人にとっては、人との距離もわかりにくくなっているのではないかと思います。
距離感がつかめずに、孤独になりすぎたり、人に自粛を求めすぎたり、ニュースやSNSに振り回されて過剰反応したりしている人も見受けられます。

いつまで続くかわからない状況ですが生活は続きます。

ニュースを追い続けるのをやめて、引きこもりライフを続けながらできる楽しいことを見つけていきませんか。 そのひとつに料理があります。季節の野菜や魚をつかって、普段はしないような料理を調べながら、普段使わない感覚を駆使して料理して美味しいものが生み出されるのは楽しいものです。料理に不慣れな人もこの #つくりおき ブログを参考にやってみませんか?

3名の参考になるつくりおきメンバーを紹介します

equal_001さんの本格的なタイ料理シリーズ
equal_001さんの記事一覧

haretarasakeさんのパワー系料理no wifeなmy life!
haretarasakeさんの記事一覧
(ご自身のブログもめちゃめちゃおもしろいのでぜひご一読ください

最近誕生日を迎えたSixeightさんの豪速球料理(おめでとうございます!)
Sixeightさんの記事一覧

以上前置きでした。
さて、自分はふるさと納税でゲットした冷凍牡蠣に取り組んでいきます。 牡蠣・不動水産 こんなやつ オイスター・かき

牡蠣、みんな大好きだと思います。自分もノロウイルスとの恐怖もありつつ大好きです。
幼いころはカキフライも苦いだけで美味しくないと思っていたけれど、社会人になってはじめて、名前も忘れた居酒屋で生の牡蠣を食べたときはめちゃめちゃ感動して、自分の食べ物観が変わったのを覚えています。
アンソニー・ボーデインという尊敬するシェフも近い原体験があると書いていたかな。 このエピソードが書かれているかれの著作、キッチン・コンフィデンシャルはおすすめ料理エッセイ。これだけ笑えてためになる料理本はほかに知らない。

キッチン・コンフィデンシャル(新装版)

キッチン・コンフィデンシャル(新装版)

そんな牡蠣をやっていきます。

1. 牡蠣とリーキのパスタ

古い料理本だとポロねぎと書かれていますが、青果物統一品名コード*1はじめ最近ではリーキと呼ばれている太い詰まったネギです。 坂ノ途中の野菜セットで届きました。見た目は地味なのに甘くてほろほろで主役級の野菜。

リーキ

オリーブオイルでにんにくにじっくり火をかけて、牡蠣とリーキと料理酒(白ワインがあればなお可)をいれて蓋をして蒸す。 牡蠣パスタ この汁だけでもごはんが進みそう。

味を見てちょっと塩を振って、ゆであがったパスタをあえるだけ。シンプル。

ひとつひとつ具がでかいパスタの盛り付け方法よくわかっていないですがこうなりました。 牡蠣とリーキのパスタ

牡蠣の、滋味としか表現できない味とリーキの甘さがスープに溶け出していてたいへん美味。リーキは、食感を出すために長めに切ったけれど、フォークで抑えると中身が元気よく飛び出すので、もっと短く切ったほうが安全かもしれません。

2.牡蠣そば

また麺類です。ネギも同じ。

武生製麺の蕎麦

これは近所のスーパーで売っている蕎麦のなかで一番うまいと自分が思っている武生製麺さんの蕎麦です(ほか美味しいのあれば教えてください)。 まあ、自分の地元の福井の蕎麦なんですが、自分はこういう、色の濃くて蕎麦の香りの強いひきぐるみの田舎蕎麦が好きです。

まずつけあわせの九条ネギをスキレットで焼いておく。焼けたらおいておきます。 スキレット このスキレットはニトリで500円くらいで買ったやつでたいへん便利。たいていの焼く料理がめちゃめちゃ便利に美味しくできます。

次に蕎麦を茹でるお湯を沸かし、並行して、付属のスープを容量通りに水で割った鍋も用意して沸かします。 こちらが沸いたら牡蠣に片栗粉をつけて投入していきます。 蕎麦を茹でて水で締めたらこちらの鍋に投入してネギの青い部分を散らして、焼いたネギも載せて完成。 牡蠣蕎麦 とろみのある暖かい蕎麦、そばつゆの出汁と牡蠣が喧嘩せずにいて野でありつつ上品。
うまいうまい。

3.かきのにんにくバター炒め with 大葉

まず、杏耶さまをフォローして、あやぶた食堂を買いましょう。

こうなります。 醤油バター大葉牡蠣

4.牡蠣鍋

ふつうは牡蠣で鍋といえば、土鍋のふちに味噌をぬった土手鍋ですが、今回は牡蠣を信じてシンプルな昆布だしと醤油味付けです。たまたま野菜も切らしていたので水菜と豆腐だけ。あるもので始められるのが鍋のいいところ。

牡蠣鍋 こうなる。
うどんで締めます。 牡蠣うどん 牡蠣のスープが溶け出した海の旨味。
汁が残ったので翌朝に米もいれて雑炊にもなりました。

まとめ

牡蠣はうまい。牡蠣は偉大。牡蠣を礼賛しましょう。
美味しい牡蠣を食べるにはきれいな川が必要で、そのためには良い森が欠かせません。森や山の環境を守る活動が、海につながって食卓と人の心を豊かにするのはすごいことです。みんな自然を大切にして美味しい牡蠣を味わいましょう。

ここらへんの森と海のつながりは宮城で牡蠣養殖をなりわいとしている畠山重篤さんの森は海の恋人運動がとてもおもしろいです。

NPOの経緯|NPO法人・森は海の恋人

森は海の恋人 (文春文庫)

森は海の恋人 (文春文庫)

あー、体がもう一つあれば牡蠣の養殖をしたい。塩田跡で牡蠣を養殖するとたいへん美味しい牡蠣ができるらしいのでだれかみつけてチャレンジしませんか。

今回の牡蠣はなかなかよかったのでまた買いたいけれど、ググっても見つからない。近いのはこんなやつかな。

ふるさと納税、せっかく食べ物を送るんだから、追加で購入する方法も案内すればいいのにと思います。商売っ気がなさすぎる。これまで何件か納税した中では注文表が入っていたのは淡路のふぐくらいでした。

自分でいろいろ探すならポケットマルシェが便利。いろいろ買えます。 poke-m.com

さて、この、コロナ禍によって飲食店はかつてない苦境に陥っており、ひきずられて高級食材の生産者も苦しくなっていそうです。そんな中、生産者の飲食店への依存度を下げるための試みとしての、ポケットマルシェさんやふるさと納税が普及しつつあってよかったのかなあ、と思います。今後、食の生産や流通はどうなっていくでしょうか。美味しい牡蠣を食べるために森が大切なように、おいしいものを食べるための前段階を意識していきたいものです。

*1:通称ベジフルコード http://www.zenseikyou.jp/hinmei_code.html