#つくりおき

一人暮らしをする男性の雑な料理たち

ブログの読者と記事数をGoogle Apps Scriptでクロールしてグラフにする話と今年作ったお弁当の話

id:hitode909です。今日はSpradsheetの話とお弁当の話をします。
本ブログ「つくりおき」の読者がそこそこ居る事に気づき、いつの間にこんなに増えたのかという話になり、読者数がどのような動きをしているかグラフにしてみることにしました。

数字を得る

aboutページにブログ記事数と読者数が出ているので、これを使うことにします。現在778名の方々に読んでいただいているようで、不思議ですね。

f:id:hitode909:20181223102549p:plain:w225

このブログについて - #つくりおき

クロールする

Google Apps Scriptを使ってクロールしましょう。UrlFetchAppを使って内容を取得、正規表現で数字を抜き出し、SpreadsheetAppを使って日付とともにappendRowします。1日1行、最新の値を追記していく作戦です。

https://gist.github.com/hitode909/41947f3978240d3f42dbe10deeed00a4

トリガーを設定して1日1回動かすようにします。
f:id:hitode909:20181223103344p:plain:w700

できました

このような表ができました。日付を見ると10月に作ったようですね。
f:id:hitode909:20181223102927p:plain:w530

そして、2ヶ月分のグラフがこちら。地味ですが着実に成長していて、2ヶ月で50人読者が増えていました。
f:id:hitode909:20181223103053p:plain


作る時間より使う時間のほうが長いソフトウェアは良いソフトウェア、という考えを持っているのですが、10分くらいで作った割に2ヶ月安定しているので、良いソフトウェアを作れました。

お弁当

妻が会社にお弁当を持っていくので気が向いたらお弁当作る業をやっています。
朝に火を使わず完成するよう心がけていて、ご飯は一食分ずつ冷凍しておき、週末とか、早く帰れた日におかずを多めに作っておき、冷凍のシュウマイとか、冷凍のブロッコリーとか、そういうグッズも買っておいて、タッパーに詰めて完成。最初は勝手がわからなかったのが、慣れてくると1曲分くらいで完成します。

f:id:hitode909:20181223104557j:plain
これはいろいろ作り置いたやつ。四隅と中央におかずを設置しているのがポイント。

f:id:hitode909:20181223104605j:plain
炊き込みご飯、鶏のトマト煮、なすの煮浸しにカマンベールチーズを乗せたもの。

f:id:hitode909:20181223104616j:plain
塩麹に漬けてオーブンで焼いたもの。

f:id:hitode909:20181223104625j:plain
これは手抜きで、冷凍シュウマイ、冷凍ブロッコリー、冷凍のごぼう。

f:id:hitode909:20181223104635j:plain
筑前煮、カット野菜。真ん中にトマトをのせるとお弁当感が出るのではという指摘です。

f:id:hitode909:20181223104643j:plain
鶏肉、玉ねぎパプリカマリネ。左のはポテトサラダか何かかな、覚えてません。

f:id:hitode909:20181223104652j:plain
こういうのを週末に作っておくとしばらく安泰です。れんこんの梅味の煮物がおいしかった。
cookpad.com

作る時間より使う時間のほうが長い物は良い物、という考えを持っているのですが、筑前煮とか、ホットクックに投げ込んでボタンを押したら完成で、お弁当にして何日か楽しめるので、良い料理です。
事前に準備しておくと楽に暮らせるという点で、ソフトウェアもお弁当も同じ、という話でした。
この記事はつくりおき Advent Calendar 2018の24日目、そして、Spreadsheets/Excel Advent Calendar 2018の24日目でした。明日はid:shimobayashiid:wass80です。