#つくりおき

一人暮らしをする男性の雑な料理たち

放置煮豚

こんにちは、 id:silloiです。みなさん新年度はどうでしたか、私も四月から東京の企業に新卒として勤めているのですが、こちらに引っ越してきて一ヶ月も経たないうちに、人間関係における重大なインシデントを起こしてしまい、以来抑うつと瞑想の日々を送っています、この心境は五月病と呼べるほど生易しいものでは断じてない。 それはさておき、新生活とともに主要な食糧をオートミールに置き換えました。炭水化物を避けるのは京都の頃からやっていて、米やパスタを極力食べないようにしていたのですが、オフィスに昼食を持参して食べる必要が生じた際に、お湯で簡単に戻せるオートミールに白羽の矢が立ったのです。米や小麦より炭水化物が少ない代わりにミネラルや食物繊維を豊富に含んでおり、日本人好みにだしや醤油で炊けば味も悪くありません。イングランドの詩人サミュエル・ジョンソンがスコットランド人を侮蔑してオート(燕麦)について書いた一節、

オート…穀物の一種。イングランドでは馬を養い、スコットランドでは人を養う。

に対するスコットランドの法律家ジェイムズ・ボズウェルの応答、

それゆえイングランドはその馬によって知られ、スコットランドは人において名高い。

は、まこと機転の効いた返しであったように思われます。

麦の話が長くなってしまいましたが、今回紹介したいのは肉についてです。東京には「肉のハナマサ」という食料品チェーン店があって、関西でいうと業務スーパーにちょうど相当するかと思うのですが、なかでも名前のとおり精肉コーナーが充実していて、キロ単位の肉のパックが100グラム100円以下とかで売っています。このことは大量のつくりおきを生成することを促進し、独身男性に恵まれた食生活を提供します。 f:id:silloi:20190602161423j:plain 私はよく煮豚を作るために豚肩肉を買ってきます。煮豚用と書かれているようにこのパックの生肉には煮崩れ防止用の網がすでに巻かれていて大変都合がよい。ちなみに隣に見えるのはシェアハウスの住人が作ってくれたチョコレートケーキです。彼も新卒の独身男性で、バンプと演劇が好きです。 f:id:silloi:20190602161518j:plain 鍋に醤油と水を1:5の割合で入れ、砂糖がないのでみりんを代わりに入れたり、気分で料理酒を加えたりします。詳しいレシピは小林銅蟲さんが書いているのでこちらを参考にしてください。

am-our.com

f:id:silloi:20190602161542j:plain 私のおすすめはここに八角を付け加えることです。八角は駅の近くにある中国の輸入食品や謎のカードなどを売っている店で雑に売られているのを入手したものです。これと白酒というアルコール度数が50%前後の酒を一緒に購入したら合計金額が100円ほど安かったですが、愛想が悪いというかサービス精神という概念がなさそうな店員の、彼なりのサービスだったのだと思います。 f:id:silloi:20190602161600j:plain これを一時間煮込みます。最初の方はアクが出てくるので掬って捨てますが、しだいに出てこなくなるのであとは放置します。十数人でシェアハウス生活をしていて良い点は、誰かしらリビングに必ずいるので、常にコンロの日を見続けていなくてもよいことです。

f:id:silloi:20190602161622j:plain その間に機械いじりをしたり、ケーキを食べたりして待ちます。チーズケーキ美味しかったです。 f:id:silloi:20190602161713j:plain そうして一時間以上放置したら豚肉がいい感じの色に染まっています。実は完全に放置していたわけではなく、合間合間に水を足さないと液から肉が半身出て焼豚状態になっていますが、今回はなぜかコンロがオンになったまま火が消えていたのでそれほどでもありませんでした。よかったですね。 f:id:silloi:20190602161729j:plain ここですぐ食べてしまう代わりに、一晩置いて冷やします。そうすると余分な油が固まって取り除きやすくなり、また熱くないので包丁で切りやすくもなります。今回はそんなに油が出ませんでしたが、駅の表面一帯がラードで覆われることもあります。自分が普段どれだけ脂質を摂取しうるか警告してくれていますね。 f:id:silloi:20190602161846j:plain 液から引き上げて切りました。いい感じの断面です。 f:id:silloi:20190602161903j:plain この日はこれをオートミール粥にして食べました。美味しかったです。