豚の白モツ、バーン!
Youtuber っぽい入りの仕方をした id:UDONCHAN です。なんであいつら皆テンション高いんですかね、観測範囲の問題とも言えます。
さて、「どて」という概念があり、関西や東海地方で観測されるんですけれども、自分の場合は愛知出身なのでモツを味噌で煮たやつという感じになります。尾張と三河でまた微妙に違うんですけれど、西三河だと豚のモツと八丁味噌な気がします。ご家庭によっては違うかも。いずれにせよ、徳川家康の出身の愛知は岡崎のどて煮はうまいと知られてます[要出典]。
モツ以外の食材はシンプルに大根とこんにゃく。
大根は透明感が出る程度に下茹でしておきます。
こんにゃくは塩をして良く揉んで水洗い。
それやってるあいだに出汁とっておきましょう。どては雑な料理なんで、あんまり真面目にやらなくてもOK。
出汁ができたら、酒、味噌、味醂、砂糖、塩、醤油を加えます。味噌と砂糖を引くくらい入れるのがコツです。愛知県民は濃い味がすきなので…。ここから具材が入るので味見して「かなり濃いな」と思う程度に整えます。
具材イン。ここから汁にとろみがでるまで弱火で煮込んでいきます。
できた。濃い味でうまいうまい。焼酎のロックがすすむ味。浪人生の頃に名古屋駅北口の朝鮮街で昼から土手煮に焼酎してたの思い出せて便利。
そういえば、どてを白米にかけて食べる、どて飯という概念があり昼食でよく食ってた。そぼろ卵と一緒に食べるとうまいので作ります。
黄身と白身をわける。
親の敵のように白身をいじめると数分(4分3秒)でふかふかになります。
この作業はただのマウンティングの一種で、この記事でメレンゲ難しいとか書いてあったのでやりたくなっただけです。やらなくても問題ない。ごめんて。
黄身をまぜました。
このまま焼いてひっくり返すとスフレオムレツが完成するんですけれども、そぼろにしていきます。
めっちゃふわふわになった。
できた。味噌が甘辛く濃い味でうまい。
クリスマスが近づいていますが、彼女がいません。はー、結婚できない。サンキューでした。