つくりおき
id:tomato3713 です。 インターネットで材料名を検索したらでてきたレシピで 「にんじんと豚肉の甘酢炒め」と「レタスと油揚げの煮浸し」を作りました。 レシピは、にんじんと豚肉の甘酢炒め レシピ 河野 雅子さん|みんなのきょうの料理 と ささっと簡単♪ …
うおお今年もやっていくぞ j-town.net よく分からんので勘で4人前にしました。買った締めの麺も4食だったし。 まあ、この仕込みをしたのは大晦日でしたが……。 解凍されたら一度撹拌してなるべくつゆに浸かるようにした方が良かったかも。 浸かってない部分は…
おばんです、id:rokouchaです。 このエントリはつくりおき Advent Calendar 2024の7日目の記事です。 adventar.org 魚くいてーとなったので食べていきます、普通に食べてもおもしろくないので昆布締めにしてみます。 昆布締めとは ja.wikipedia.org 昆布で食…
id:Cside です。 この つくりおきブログが発足したばかりの頃、よくここで記事を書いていた独身男性達が現在ではだいたい既婚者になっており、時の流れを感じています。ちなみに私は現在もゴリゴリに独身です。 * * * 本題です。 「インドカレーのもと」…
こんにちは、id:Windymeltです。最近慣れない運動をしたところ倒れて救急車に乗りました。急な運動には気をつけましょう。 それはさておき、とうもろこしの時間です。フォロワーがとうもろこしを食べているのを見て、僕も欲しくなってしまいました。近所のス…
id:rummelonpです。 夏の訪れを感じたのでコーラを煮ます。 材料 水400ml 砂糖400g 上白糖を使うと白色のコーラになってアッサリめになる 三温糖を使うと茶色のコーラになってコッテリめになる カルダモン(ホール)15個〜20個 ハサミで半分に切って種ごと入…
はじめまして、id:rokouchaです。 ヨーグルトといえばそのまま食べてもおいしい乳製品トップ3の一角を占めていますが、水を切る事でより濃厚な味わいと食べごたえになり新たな一面を味わえます。 ちなみに水切りヨーグルト自体は普通に売っていますが自分で…
気持ちだけは独身男性の id:UDONCHAN です。 最近子供が離乳食を朝に食うようになったのですが、少量を毎日作るヒマがあるわけないので、妻子が寝静まったのを見計らって作り置きをすることにしましょう。 これは人参です。そのままでは食えません。大人でも…
id:shimobayashi です。つくりおきの写真が溜まってきたので放出します。 おそらくさっぱり鶏ももチャーシュー たまにつくっては冷凍うどんなどに乗っけて食べている。 自分はお酢とかの酸っぱい味が結構好きなんだな、という気づきがあります。 さっぱり鶏…
あけましておめでとうございます。タイトルはAIに考えてもらいました。 年末にうっかり「大きなプリン型」を衝動買いしまして、3が日には絶対プリンを作るぞと思っていたので作りました。 ムラヨシマサユキの大きなプリン型で作るお菓子【本誌オリジナルのふ…
概念上の独身男性である id:UDONCHAN です。お久しぶりです。皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はといえば、9月から10月にかけて、人事異動、目の手術、妻の出産、引っ越しが重なりエライコッチャ。とくに子供がいる生活に移行したせいで生活ががらりと変わ…
どうもお久しぶりです。最近、冷蔵庫を新調したいと思っている id:cateiru です。 つくりおき Advent Calendar 2023 の18日目の記事です。 adventar.org 皆さん、作り置きしていますか?私も毎週色々な料理・お菓子を作り置きしています。今日は、12/16(土…
旅行から帰ってきた同居人がこれ見よがしに咳をしており破滅の気配が振り撒かれている。 元々自分も寒暖差で体調が微妙な状態が続いていたので、2人とも動けなくなることを覚悟しておいた方が良いだろう……つまり、つくりおきの時間である。 我が家ではつくり…
はじめまして。新人の id:cateiru です。初投稿です。 日曜日に、数日分の作り置きを作ったので記事にしようと思います。 追記: タイトルを「作り置き」と書いたつもりが「月りおき」になってしまってましたが意外と良さそうだったのでそのままにしておきま…
こんにちは id:hogashi です。冷やし中華はじめたくて、麺+たれのやつと、トマトときゅうりとサラダと錦糸卵を買ってきました。 切りました。トマトは小さくするとぐしゃぐしゃになりそうな気がして大きめにしています。これでもトマトきゅうりそれぞれ1個だ…
一番好きな酒を飲むシチュエーションはキッチンで料理しながら飲む酒、将来的には妻と一緒に飲む酒こそが至高と言いたいid:haretarasakeです。誰か結婚してください。 久しぶりの投稿では御座いますが私は日々、相も変わらず酔っ払って料理はしております。…
突然ですが「タミさんのパン焼器 ミニ」という調理器具を入手しました。「タミさんのパン焼き器」ではなく「タミさんのパン焼器」です。パン焼き、「ちょっとやってみたいな……」と思ってしまったのです。
はじめまして、id:sawa-kazです。さわさんと呼んでください。 「つくりおき Advent Calender 2022」14日目を担当します。昨日の記事は id:decobisu さんの「ルイベおき」でした。最強のごはんのおとも!! さて、本日ご紹介するのはクリスマスシーズンにぴっ…
id:chris4403 です。 この記事は つくりおき Advent Calendar 2022 の6日目の記事です。 昨日は id:wtatsuru さんによる 肉と卵とパンと野菜 - #つくりおき でした。パンと目玉焼きと肉、最強ですね。野菜を加えているところに健康面へのケアを感じます。 私…
Beef Steakはつくりおきにとてもむいている食品です。 先日、友人がおいしそうなBeef Steakを食べているのを会社のSlackで拝見し、それにインスパイヤされて僕も近日中に牛肉を焼こうという気になりました。牛肉は感染します。 実は長いこと牛肉を食べておら…
アジの一夜干し アジがたくさん釣れたので、食べきれない分は一夜干しにして保存することにしました。 www.pref.kyoto.jp なぜか京都市がレシピを出していたので参考につくる。塩分濃度は10%にしました。 干し網は以前100均で買ったのを持ってたけど、使わな…
id:haretarasakeですが、みなさんお元気ですか?私は泥酔しています。まぁつまりはいつも通りです。ところで人間には泥酔していても腹は減る仕様がありまして、しょうがないのでさっきパスタ作りました。まず 材料はこちらです。パスタと小松菜と陸マグロ。…
id:utgwkk です。夏といえば海、そして味玉ですね。 ゆで卵の作り方はキューピーのレシピを参考にしています。凝った手順の根拠を書いてくれているので、こちらも納得しながら進めることができました。酢は持ってないので入れなかったけど、殻にヒビを入れる…
id:utgwkk です。ところで、まずはこちらをご覧ください。 My new gear... pic.twitter.com/vSMaciyNkb— うたがわきき (@utgwkk) 2022年6月1日 ブラウン マルチクイック7 ハンドブレンダー 1台4役 [つぶす・混ぜる・刻む・おろす] 2020年モデル アクティブブ…
うおおやっていくぜ。 www.hotpepper.jp とりあえず10分くらい煮込む感じでやってみます。 170円くらいのアラだったんですが頭だけかと思ってたら開封すると中骨もついてました。 焦って適当に料理バサミでばらしてしまったけど、頭の方はかぶと煮?とかにす…
昼にお店で食べた塩ラーメンがおいしかったんですが、ハーブのきいた鶏肉?豚肉?のチャーシューがうまくて自宅でも真似してみたくなったので調べてみたところ、以下のレシピが多分近いだろうということでつくってみました。 cocoroplus.jp.sharp ラーメン屋…
こんにちは、id:tymikii です。 宅配野菜でりんごが届くのですが、どうにも剥くのが面倒で食べずに5つくらいたまってしまいました。仕方なく剥いてみたところ微妙に悪くなってる、これは大変勿体無い、ということで今日はりんごジャムを作ります。 前ホット…
明けましておめでとうございます。id:haretarasakeです。いきなりでは御座いますが、余りにも結婚できないので何かを変えなければと思い立ち2022年を迎えたことをよい契機として思い切って酒を辞めました。これからもidは【晴れたら酒】ではございますが今後…
こんにちは。@mrtryです。 塩麹と醤油麹が好きなんですけど、富豪のごとく使おうとすると高いです。 というわけで、自作しようと思ったんですが、普通に作ると完成まで2週間かかるときいて発狂しました。 ggったところ、低温調理器でいい感じにやると半日程…
約10ヶ月ぶりにお久しぶりです、ujihisa です。 著者の過去の記事 を見てみると製パンが多いですが、実はパンや麺以外の料理も作っています。まあ、パンはわかりやすくつくりおき食品ですしね。で、今回はパン以外の料理について書いてみようと思います。肉…