#つくりおき

一人暮らしをする男性の雑な料理たち

いぶりがっこ(たくあん燻製)おき

f:id:namonaki777:20200531233614p:plain

 こんばんは。気が向いた時に更新する系の独身男性id:namonaki777です。いかがお過ごしでしょうか。

 さて、本日はいぶりがっこ風のなにかを作っていきます。いぶりがっこは秋田の郷土料理で、なんか囲炉裏でたくあんをなんかしたものらしいです。実はよく知りません。秋田の人ごめんなさい。

www.iburigakko.co.jp

 ここでは、いわゆるたくあんを燻製したものを近似的に「いぶりがっこ」と表記することにします。燻製料理といえばキャンプでやるもの、専用の道具が必要等なかなか家庭ではできないというイメージがありますが、画期的な道具を使うことにより家でも簡単に燻製を行うことができます。

f:id:namonaki777:20200531231140p:plain

……はい、なんの変哲のない土鍋です。要するに燻製って木材を燻した煙を食材に当てる調理法なので、密閉できてちょっと穴空いてるものならなんでもよかったりします。これをやると土鍋が煙臭くなりますが、そのときは燻製風味のするお鍋でも楽しみましょう。

 それではやっていきます。相変わらずYoutubeで知識を仕入れる人間なので、Youtubeの動画を参考に調理を進めていきます。こちらはベーコンの動画ですが、燻製の基本を粗方学ぶことができるのでおすすめです。


【燻製ベーコン】肉は漢のロマン!燻製ベーコンを作ろう!前編【自家製】【肉】Vol.64

 まず、土鍋にアルミホイルを敷いて適当にスモークチップをばらまいていきます。どんなチップを使えばいいかは僕もよくわかりませんので適当に調べてください。なんかピートスモークパウダーってのをちょっと混ぜると燻製の風味が増すことで有名なので、ちょっとだけ混ぜていきます。

f:id:namonaki777:20200531233214p:plain

 ここに、100均で売っている網を適当に鍋の形に合わせて分解したものを起き、その上にたくあんを置いていきます。

f:id:namonaki777:20200531233236p:plain

 注意事項として、食材が水に濡れているとうまく燻製の風味がつかなかったり、苦味やえぐみが出たような味が食材についてしまいますので、食材はしっかり表面を乾燥させましょう。僕は低温コンベクションオーブンであるTESCOMのTSF-601が家にあるため、これで低温で一時間ほど置いて乾燥させます。この機器を使って料理をして、それをTwitterにあげるともれなくTESCOMのエゴサにひっかかるので積極的に活用していきましょう。

f:id:namonaki777:20200531233258p:plain

www.tescom-japan.co.jp

 改めて、乾燥させたたくあんを網の上に置いていきます。このまま蓋をしてコンロに火をつけます。土鍋って直火で使うとまずいものもあるので、これのために土鍋を買うときは事前によく確認しておきましょう。ちなみに僕は確認してないです。

f:id:namonaki777:20200531233351p:plain

f:id:namonaki777:20200531233334p:plain

 温度計を突っ込んで煙の温度が100度以上になっていないのを見守りながら燻していきます。中を開けて確認してもいいですけど、煙が思いっきり溢れ出て燻し直さないといけなかったり、温度が下がる原因にもなるので開けないに越したことはないです。どうせそのままで食べられる食品なので加熱不足みたいなのはあまり気にせず、煙が当たればよいかと思います。もちろん換気扇はしっかり回しておいてください。

f:id:namonaki777:20200531233457p:plain

f:id:namonaki777:20200531233434p:plain

 煙の当て方にもよりますが、一時間もすればすっかり燻製色になってたくあんが燻されてくれます(冒頭の写真と全然色味が違いますがカメラのフィルタのせいです)。後は適当な清潔な容器に保存していぶりがっこの出来上がりです。数日置いておいて燻製の風味を落ち着かせて食べるのが一般的だと思いますが、元々漬物な上に燻製をすることで表面が殺菌されるため、かなり長い期間おいても大丈夫な代物で重宝します。ガチつくりおき食材ですね。

f:id:namonaki777:20200531233603p:plain

 でもこんだけ大量に作って何に使うねん、という話ですが、僕はいぶりがっこの消費の9割をいぶりがっこクリームチーズにて消費しております。


【おつまみ】超簡単なのに超美味しい!お手軽「いぶりがっこクリームチーズ」をご紹介!【たくあん】【燻製】【BAR】【COCOCORO】Vol.129

 作り方と言うほどの手順はなく、いぶりがっこを適当にスライスしてクリームチーズを載せて、黒胡椒、バジル、オリーブオイルをかけるだけです。超簡単。

f:id:namonaki777:20200531233643p:plain

 クリームチーズさえ用意しておけばとりあえず副菜に困った時にすぐ作れて、美味しくてお酒が進むという、突き出しにぴったりの料理です。一回作るだけでこれが数十回作れる、しかも保存性も高い。もちろん普通に燻製味のたくあんとして食べても美味しいので、うちでは常備菜レベルでいぶりがっこを作り置きしております。

f:id:namonaki777:20200531233759p:plain

 ところで、なんかつくりおきでカレーが流行ってますが、うちの今日の晩ごはんもカレーでした。なんか生理周期みたいに同じ独身男性だとカレー作りたい欲が同期する現象が発生するのでしょうか……セクハラですね。すいません。とりあえず自家製レモンサワーをお供にいぶりがっこクリームチーズを頂きましょう。

f:id:namonaki777:20200531234400p:plain

 写真のメインに鎮座している僕のカレーは生配信でまさかの前後篇かけて作ったので、もし暇で暇でしょうがないという人は見てください。夜から玉ねぎ8個をみじん切りにする謎の独身男性の姿が見れます。あ、独身男性であることは配信では多分言わないほうがいいです。


【料理】久々に本気でカレーを作る!(前編)【カレー】


【料理】久々に本気でカレーを作る!(後編)【カレー】

 それでは、また次の料理でお会いいたしましょう。