本日月曜日の昼ごはんの調理工程について書きます。
日曜日の昼下がり、ブロックの豚肉を煮ます。
1時間ほど煮て、醤油漬けにして冷蔵庫に突っ込みます。ついでに煮汁も冷蔵庫にそのままイン。
色々あって1日が過ぎます。
焼豚を取り出して切ります。漬け汁は捨てずにラーメンのタレにして、昨日の煮汁と合わせてスープにします。
出来上がり、主に焼豚がうまい。ラーメンはまぁラーメンですね、程度。
ほぼほぼ稲田俊輔氏のミニマル料理の東海林さだお式焼豚改とそこからのラーメンレシピそのままです。変えたところと言えばラーメンに載せる野菜をネギにしたぐらい。玉ねぎのみじん切りがおすすめらしいが、全部焼豚の副産物で済ませたかったのでネギにした。
ミニマル料理、今年の頭に買ってトマトと卵の塩味炒めとか作っていて満足。デジタルスケールに対する執着がちょっと気になるけど、応用が効いて冷蔵庫の中身を片付けられるメニューも多くて良い。